おへそ学道場



おへそ学道場は、子どもたちの力を伸ばすための独自の取り組みを行う、新しい形の放課後学童クラブです。毎日通いたくなる「楽しさ」と、ただいまと言える「安心感」、そして生涯の仲間をつくり、人生を豊かに生きる力を育む場所を創っていきます。こども園と学道場で、0歳~6年生までの、一貫した教育を実現します。
生きる知恵・生きる力を養う取り組み
おへそ学道場の特徴
-
給食・おやつ
長期休暇期間は、佐賀・九州産の食材を中心とした自然のものをふんだんに使った、和食中心の「給食」を、認定こども園の調理室で調理して提供します。勿論、子どもたちが大好きな手作りの「おやつ」も。
じゃこや大豆などを混ぜた栄養たっぷりのおにぎり、手作りケーキ、身体にやさしいお菓子などを提供します。
-
スタッフ
小学校教員免許を持つスタッフを始め、学童保育での勤務経験や子育て経験が豊富なスタッフが親身に対応します。
時に、両親には言えない子どもたちの悩みの相談相手に、時に先生に、また一緒に遊ぶ仲間に。私たちは正面から子どもたちから向き合い、共に時間を過ごしていきます。
-
年間イベント
年間を通して、野外キャンプや職場体験、クッキング、その他にもおへそグループの各施設と連携して楽しい共同イベントを多数企画しています。
普段のプログラムでは経験できない貴重な体験を学道場を通して学び、それぞれの興味を伸ばしながら、同じ興味をもった仲間との交流も。
-
臨時休校時の受け入れ
学校行事等による振替休日、台風、大雨などによる学級閉鎖・学校閉鎖の場合は、7:30より受け入れをおこないます。
※緊急追加料金が発生します。
※当日に休校が分かった場合は、登所前にご連絡ください。
放課後学童クラブ おへそ学道場 概要


- 施設名称
-
おへそ学道場
- 事業種別
-
放課後児童健全育成事業
- 所在地
-
佐賀市水ヶ江1丁目6番32号(おへそこども園2階)
- 連絡先
-
TEL 0952-37-0033
FAX 0952-37-0035 - 統括責任者
-
吉村直記
- 対象
-
小学校に就学している児童
※原則として、おへその卒園児を優先させていただきます。 - 利用定員
-
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 合計 8名 8名 8名 8名 4名 4名 40名
子どもたちの力をのばし、世界を広げる、おへそ学道場のユニークな取り組みを紹介します。