おへそ学道場 中等部・高等部
0歳〜18歳までが共存する新しい教育コミュニティ
「先生、中学生になっても、高校生になっても、
ずっとおへそにいれたらいいな…」
そんな子どもたちのリクエストを受けて、
この度、 おへそ学道場 (中等部・高等部) を創設いたします。

中等部・高等部の特徴
-
毎月地域の活躍するおとなに会える「おへそのわ」、中高生による経営で「起業家体験」、野外活動「森の学校」等、普通の授業や、部活では体験できないブログラムが満載!
-
おへそ学道場のイベント参加し放題で長期休暇等も全力で楽しめる!(参加料は実費負担となる場合があります)
-
契約日は自習スペースとして使い放題!おへそ学道場専用の自習アプリで成績アップも期待できます。もちろんご自宅でもご利用できます。
-
生徒はもちろん、保護者様も利用可能な図書館&カフェドリンクスペースを併設!送迎の際などにご利用ください。
学びながらも、ホッとする居場所に人生を豊かにする学び舎
-
地域のおとなとつながる
おへそのわ毎月1回、地域で活躍するおとなと座談会。豪華講師人から仕事観、人生観を学びます。
-
クッキング体験
月1回、自分たちで夜ご飯を作る取り組みを実践します。「料理ができる大人になって欲しい」そんな親の願いをサポートします。「同じ釜の飯を食う」ことで、より絆で結ばれた仲間づくりにもつなげます。
-
中高生が経営者!?
「おへそカンパニー」設立生徒が自ら経営する「おへそカンパニー」 を設立し、マネー教育、 起業家教育を実践します。
-
野外活動 「森の学校」
森の学校は、自然の中で遊び学ぶ体験の中から、生きる喜びを発見し、生きる知恵と力を育む取り組みです。 森全体の自然が教室となり、草や木、虫、火に触れ、五感が刺激されていくとともに、森の中でのアクティビティや自炊体験などを通して仲間と協力する心、自立心を育みます。
-
空手道・論語
月曜日の空手道・論語の活動の他に、毎週水曜日の空手教室への参加もオプションで可能です。「つよくやさしく やさしくつよく」の道場訓をモットーに、精神力、忍耐力、礼節等、心身共にたくましい人間を目指します。
-
「コーチング資格」を取得
コーチング (coaching) とは、人材開発の技法の一つ。対話によって相手の自己実現や目標達成を図るスキルです。相手の話をよく聴き (傾聴) 、感じたことを伝えて承認し、質問することでコミュケーションを図ります。在学中に、資格取得を目指し、心理学教育によるメンタルケア、レジリエンス教育等も行います。
-
おへそ学道場専用
自主学習アプリ「Liew」Liew (リュウ) は、自主学習をサポートする動画アプリケーションです。生徒毎に、当校の動画コンテンツやYoutube、学習出版社の動画を組み合わせてプレイリスト化することで、自主学習に対するフォローアップとしてご活用いただけます。
-
多様な価値観を学ぶ
定期 「読書&哲学会」多様な価値観を学ぶ読書会を定期的に開催します。 読書会は自分一人で読むのとは違い、他の人と意見交換をすることで新しい見方を発見できるようになります。また、 友達同士で紹介し合い、本の魅力や要約をまとめるというプロセスを通して、 国語力も高めていきます。
-
国際理解・SDGsの
行動実践おへそグループで実践してきた「国際理解」「SDGs」 を、さらに具体的な行動実践 (アクション) につなげるための企画、啓発活動を行っていきます。在学中に、発展途上国へのスタディツアー等への参加も企画します。
-
外国人による英会話レッスン
学道場内でも自宅でもオンラインレッスンを受講いただけます。レッスン予約制のため、部活等との調整も簡単にできます。親子で受講も可能ですので、 一緒に楽しく学びましょう。(1レッスン25分制/月額3,240円〜)
-
中・高生によるカフェ運営
こどもたちからの「問い」を考える珈琲店「てつがく珈琲」を中・高生が自ら運営します。オープンに向けて準備中です。(営業日時/不定休)
プログラムの例
